RESASで遊ぼッ!

無料の RESAS -地域経済分析システム- を使いたおす

RESASの使い方特集(28)From - to分析(滞在人口)

何処から来て、何処へ行くのか?

なんかすぐどっかに行っちゃった位、簡単な構造

 

いつもの右メニューと階層一緒に説明しちゃうよ

[観光マップ]→[From-to分析]

f:id:resas:20160518104411p:plain

設定する所

【表示地域単位】

【表示年】

【表示内容】

 

でボタンは1つだけ

【グラフを表示】

ポチッとな

f:id:resas:20160518104549p:plain

 

階層はこんなの

f:id:resas:20160518104635p:plain

 

最初の地図グラフはこれ

f:id:resas:20160518104702p:plain

画像じゃ分からないけど赤い線が動いてますよ

 

大切なコトを太文字で

滞在人口:市区町村単位で滞留時間が2時間の人口

 

RESASの使い方特集(27)事業所立地動向の階層

なんか個人的な感想ですが

RESASの階層はそんなに難しくないけどユーザビリティが低いのは

右メニューのボタンが分かりにくいからだと思った

 

はい、今回の階層

f:id:resas:20160518100036p:plain

事業所立地動向を電話番号のないタウンページって例えたけど

 

タウンページの住所を地図化:事業所情報を読み込む

タウンページの産業比率をグラフ化:産業割合を見る

タウンページの経年データをグラフ化:推移を見る

タウンページの一覧:事業所一覧

 

そんな感じですな

そうそう、大切な情報をQ&Aから見つけたよ

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/h28-03-25-ver3q-and-a.pdf

Q:点の赤と青は何を表しているのか。

A:赤い点は、そこに複数事業所があることを、青い点は、そこに 1 つの事業所し かないことを表している。

 

番地単位の地域でドット表示してたりするから赤い点が多い方が事業所が多いって理解でok

RESASの使い方特集(26)事業所立地動向の右メニュー

事業所立地動向、1言で言うと電話番号の乗ってないタウンワーク

そんな感じだよ

でもってブツブツ苦手な人にはオススメしない、小さく表示します

f:id:resas:20160513113137p:plain

事業所情報が番地毎に赤または青でドット 

上記は千代田区の表示、真ん中の緑は皇居ね

 

 

レッツスタート!

[産業マップ]→[事業所立地動向]
いつもの右メニュー

f:id:resas:20160513113050p:plain

設定する所
【表示年】
【表示産業】
【地域選択モード】


で、ボタンが4つ
事業所情報を読み込む】
【選択地域内の産業割合を見る】
【選択地域内の推移を見る】
【選択地域内の事業所一覧移を見る】

 

事務所情報ってのがドット

選択地域内って指定があるので池袋のラーメン屋でも探すかい?

f:id:resas:20160513113821p:plain

f:id:resas:20160513113846p:plain

すげぇ~飲食店1304社

f:id:resas:20160513113930p:plain

でも、ちょっと減ってるね

 

あっそうそう、ラーメン屋!詳細まで設定してね

f:id:resas:20160513114139p:plain

お店がいっぱい~

f:id:resas:20160513114224p:plain

リストが出てきま~す。電話番号までは分かりませ~ん

f:id:resas:20160513114400p:plain

 

昼飯はラーメンかなぁ

RESASの使い方特集(25)中小・小規模企業財務比較の階層

項目数は多いけど階層は単純だった

f:id:resas:20160513110036p:plain

項目を省略するとシンプルさが際立ちます

f:id:resas:20160513110310p:plain

つまり、21項目を制するものがこの機能を制する訳ね

 

こっちのエントリーの方が重要かも?

resas.hatenablog.com

 

RESASの使い方特集(24)中小・小規模企業財務比較の項目

RESASに初めて出逢った頃のようにドキドキしています

だってこの機能はメッチャいいでしょ?

 

では設定可能な項目を一覧化
▼稼ぐ力
 ・営業利益率
 ・ROA
 ・ROE
 ・売上高純利益率
 ・純利益
 ・付加価値額
 ・労働生産性
▼雇う力
 ・従業員数
 ・1人あたり人件費
▼伸びる力
 ・売上増加率
 ・設備投資(不動産)
 ・設備投資(ソフトウェア)
 ・設備投資(総額)
▼持続する力
 ・売上高
 ・1人あたりキャッシュフロー
 ・営業キャッシュフロー
 ・現金・預金
▼健全経営力
 ・自己資本比率
 ・実質責務償還年数(EBITDA有利子負債倍率)
 ・運転資金月商倍率(営業運転資本回転期間)
 ・預借率

 

で、なになに?ローカルベンチマーク?上の黒太文字

ローカルベンチマーク(通称:ロカベン)(METI/経済産業省)

6指標は、経済産業省が提案する「ローカルベンチマーク(地域企業の経営診断としての指標)」ですって!知らなんだ

 

あぁこれは…あれですか?RESASに経済産業省がねじ込みましたね?(推測)

f:id:resas:20160513101056p:plain

5段階中3が47都道府県の中央値なんだって

 

そうだよね、単位が違うものをどうやってチャートするか?不思議だったけど5段階評価されちゃってるんですか?

 

あぁでもなぁ~、上の項目を見てたら

中小企業診断士の資格試験の勉強をしていた時の苦手意識がムクムクと…

財務会計、なかなか点が取れなかったもん

 

メゲずに頑張ろう、ファイト!ファイト!

RESASの使い方特集(23)中小・小規模企業財務比較の右メニュー

そうそう、これがあったでしょ? 

でもって、同じエリアの方々で別の勉強会?研究会で

発表の任を再び仰せつかったですよ(緊張

 

そこに機能拡充~【中小・小規模企業財務比較】

一部特定業務に携わる先生の皆様~朗報です!!!!!

f:id:resas:20160513100411p:plain

絶対、使えるっていうか使ってくれ!

超イケてる今回のリリース、有難うRESAS!有難う地方☆創生

 

じゃ、いつも通り内容を確認するスッ!ウッス!!!

[産業マップ]→[中小・小規模企業財務比較]
右メニューがこれ

f:id:resas:20160513100919p:plain

設定する所
【表示レベル】
【表示年】
【表示産業】
【表示指標】

 

で、ボタンが2つ
【レーダーチャートを見る】
【推移を見る】

 

ボタンをポチッとなで出てくる素敵なレーダーチャート

f:id:resas:20160513101056p:plain

 

 推移グラフはこんなのよ

f:id:resas:20160513101152p:plain

 

レーダーチャートも比較可能よ

f:id:resas:20160513101223p:plain

 

このチャートの細かい項目は次回、確認しましょう

 

第II期開発の3次リリース

えっと何々?リリース文を読みますよ

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/h28-03-25-press_verup.pdf

 

骨子だけ抜粋するとこう言うこと

 

地域経済分析システム(RESAS)第Ⅱ期開発の3次リリースについて
平成28年3月25日

<今回リリースする項目>
1.産業マップ(機能拡充)
 ・「中小・小規模企業財務比較」
 ・「事業所立地動向」
2.水産業マップ(機能拡充)
 ・「海面漁獲物販売金額」
3.観光マップ(機能拡充)
 ・「外国人入出国空港分析」
 ・「外国人移動相関分析」
4.人口マップ(機能拡充)
 ・「地域少子化・働き方指標(散布図)」 ※「人口の自然増減」への機能追加。
5.消費マップ(新規追加)
 ・「消費花火図」
 ・「From-to 分析(消費動向)」

 

ほぅなるほど....

1.産業マップ(機能拡充)
 ・「中小・小規模企業財務比較」
 ・「事業所立地動向」

これは、ちょっと最初に産業マップの復習をしますか?

 

2.水産業マップ(機能拡充)
 ・「海面漁獲物販売金額」

これは、遅延更新中だからもう掲載したちゃったヤツね

resas.hatenablog.com

 

 

進化するシステムは、侮れませんぜ、旦那!