RESASで遊ぼッ!

無料の RESAS -地域経済分析システム- を使いたおす

昼夜人口差~昼間のビックシティ千代田に潜入せよ?(2)

潜入せよ?なんて大げさですなぁ

東京駅に行って来れば良い話...

 

JRの企業情報によると各駅の乗車人員 2014年度
 1位:新宿、2位:池袋に続いて、第3位が東京

(...4位:横浜、5位:渋谷、6位:品川と続く)

 東京駅1日平均は、
 定期外198,441名、定期219,742名、合計418,184名

わぉ22万人位が定期で東京駅乗降ですか?すごいなぁ!

あれ?前回のデータで150万人くらい平日に千代田区に人いなかったけ?

昼夜人口差~昼間のビックシティ千代田に潜入せよ?(1) - RESASで遊ぼッ!

 

まぁ潜入して?そこの所、ハッキリしてくるかなぁ

まずは千代田区のメッシュ分析(流動人口)

f:id:resas:20151027155929p:plain

2014年12月の深夜3時...人がいなさそうな時を選んだのにコレですよ

皇居はさすがにスカスカして下の地図が見えております。

 

でもね、2014年12月には秋季皇居乾通り一般公開があったから

皇居の中も人々が集まってて大変なコトになってましたよ。

宮内庁発表のデータによると...

秋季皇居乾通り一般公開の参入者数

          開催日                  参入者数        
平成26年12月3日(水) 57,490
12月4日(木) 42,600
12月5日(金) 85,730
12月6日(土) 78,700
12月7日(日) 84,980
合計 349,500

ねっ、かなりの人数でしょ?

だから難しんだよね、データの数値が一過性のものなのか継続的な傾向なのか...

世の中のことも知ってないと異常値も分からないから。

 

さてさて続けましょう。

f:id:resas:20151029091335p:plain

 なんだか気になったので適当に千代田区から4エリア抽出。

そうそう、四番町ね。上のメッシュで皇居に続いて流動人口が低いから

ちょっと気になったの。

地図に地域指定したら分かり難いから最後にメッシュ上で再掲しときますな。

 

f:id:resas:20151029091943p:plain

 

f:id:resas:20151029092002p:plain

f:id:resas:20151029092022p:plain

なんだ『永田町』って人がいないのね

いないたって平日で10万人前後、休日で5万人前後いるけど...。

国会の動きをおさらいしてみると、

・第187回 臨時国会:2014年9月29日~11月21日 衆議院が解散し閉会

・第188回 特別国会:2014年12月24日~12月26日

12月は3日程度の稼働でしたか。

でも、上のグラフは12月だけど、9月、10月、11月もそんなに増加はなかった。

まぁ確かに、時々あの辺にも行くけど流動人口が増えそうな要素少ないよね。

『流動人口が増えそうな要素』ってテーマは今度ネタにしよう。

 

勝手に切り取った4エリア。

東京駅、神田、四番町、永田町...。

千代田区内でもかなり人の流れの集中具合が違うってコト

千代田区をワンプレートにしたら、真ん中の皇居には木々があるけど人が少なくて

山手線沿線、東京駅のある東側が恐ろしいほど行き来していて人が多い。

お皿なら重さがが違って持ちにくいでのすが。

良い街ですよ、古い雰囲気も残っているし学校も多いし

なんとい言っても皇居の自然は暑い夏には気持ち良い!

 

1つ言えるのは、田舎から出て来て東京駅で待ち合わせするよりは

二重橋前とか竹橋で待ち合わせする方が良いってコトですかな。

※動くと迷子になるタイプにはおススメしません

 

最初の地図にメッシュ載せたもの

f:id:resas:20151029093800p:plain