RESASで遊ぼッ!

無料の RESAS -地域経済分析システム- を使いたおす

RESASの使い方特集(8)地域経済循環図の右メニューと階層

 やばい、うかうか餅を喰ってる間に新しいリリース来てた!

RESASがまたパワーアップします![地域経済循環データ、農林データ、目的地データ、外国人消費データの追加](12月15日)NEW!! 

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/h27-12-15-press_verup2.pdf

少し12月入ってからぼぅ~としちょりましたな


じゃっ地域経済循環マップからいきますか?

f:id:resas:20160120101101p:plain

[地域経済循環マップ]→[地域経済循環図]

f:id:resas:20160120101207p:plain

f:id:resas:20160120101227p:plain

超シンプルな上に図表がイカしてるからなんか分かった気になるよ

 

難しい話は一切置いといて、他のエリアとの関係性が分かると言うべきか

もしその都道府県や地域が1つの国としたらどれくらい経済的に独立しているか

みたいな?

 

生産・分配・所得って話はよくマクロ経済学三面等価の原則

GDPの話で出てくるんだけど、専門じゃないからGoogle先生にでもおたずね下さいませ。

 

こういう時は例題を見れば理解が早いかな?

はい、23区と三鷹市~!(残念ながら23区はバラバラになりません)

f:id:resas:20160120101708p:plain

 

f:id:resas:20160120101724p:plain

生産はどっちのエリアも似たような感じでしょ?

 

分配に注目!
23区は、 雇用者所得の地域外への流出(167,665億円)白い破線部分
三鷹市は、雇用者所得の地域外から流入(  824億円)赤い部分

つまり23区内で雇用されている人の中には区外の住民が沢山働いてると
逆に、三鷹市なんかは三鷹市以外に働きに出てんのね?

 

1つのグラフで分からない場合は2つぐらいグラフを並べて考えると見えてくる・

 

で今度は支出に注目
23区は、 民間消費の地域外から流入(43,808億円)赤い部分
三鷹市は、民間消費の地域外への流出( 1,752億円)白い破線部分

つまり23区内で区外の人がなんか買っていると
逆に、三鷹市三鷹市以外に買いに出かけてるんじゃね?ってコト。

 

地域経済循環率も初めて出会う単語だけど電卓片手に計算するのさ

所得からの支出÷所得への分配

東京23区の場合は
741171/413790=1.79117668..179.1%っしょ?

 

あぁ地域経済循環率って支出と分配の比率ねって分かるじゃん

地域経済循環率が高ければ高いほど潤ってる可能性が高いけど

地域経済循環率が低いと、地域内でどう消費するか?どう地産地消に結びつけるか?

って考えるだろうなぁって

 

あっえっと、取説も読まずに体得するタイプだから、こんな感じになる

社会学とか地域経済学とか学んでないもん...(威張り!将来的に学ぶのかなぁ遠い目

 

じゃ階層の話は一言で、右メニューはこれ

f:id:resas:20160120103803p:plain

これしかない

だからマップも超しょぼい。ルールも一緒につけちゃうよ

f:id:resas:20160120103906p:plain

 

は~い、こんな感じでした。

で、きっと詳細は、生産分析・分配分析・支出分析に続きま~す